目次
はじめに
さて皆さんはいい感じにデッキボトム積み込んでますか?
私のお気に入りデッキのサテライトが強化されたので、紹介していきたいと思います。
前回の記事
前回の記事はこちら
デッキレシピ
IG
LR:覚悟合体キヨミズ4
IG:再生の胎動4
IG:サテライト7d7 カグヤ4
IG:サテライト7db ジュノン4
IG:サテライト7c6 ハプル4
非IG
青の監視者リゲル1
開け、約束の門1
サテライト7d6 サンフラウ4
サテライト7b9 ヴォイズ2nd4
サテライト7b9 ヴォイズ1st4
サテライト7d6 ブライナ4
サテライト7d3 ファルコン4
ゴー・ファイト・ウィン!リゲル2
オービット・サテライト2
Last Dance4
エクストラ
億劫なる『沈泥』ラハム1
エレクトリックアイドル イオ1
【顕誓『愛邪精神』】ニャルラト1
教唆の『命慟』ティアマト1
ランクEの指導係イラ1
完全無敵埴輪Honey-Shogun1
ハーモナイズソード アルダナブ1
滅神騎王アーサー1
不死身の鋼拳テクネチウム2
カードデバイスの変革者2
【剣誓『恋人』】あづみ2
大切な仲間のために1
混迷のイデア クレプス1
投入した新カードについて
サテライト7d3 ファルコン

サテライトの新しい大型ゼクスです。簡単なテキストはこちら
- プレイ登場時、デッキボトム3枚を公開して、公開した全カードがサテライトでパワー合計が25000以上ならば、スクエアの相手ゼクス2枚までを手札に戻せます。(太字重要)
- 登場時、手札の青のコスト3以下ゼクス1枚までをリブートでノーマルスクエアに登場させます。
- グラビティアシスト(IG以外のサテライト共通効果)
プレイ・効果での登場どちらでも強い
サンフラウで出してもヴォイズ姉妹と違って出せるゼクスの幅が広いのでかなりの確率で更に展開できる。
(合計パワー25000出せれば)プレイしても強いです。ただオービットサテライトorジュノンでの軽減は必須です。
25000という数字はヴォイズ姉妹+ブライナかヴォイズ姉妹どちらか+サンフラウ+IGで達成できます。
長所
ミーリィのトークンを単体突破する意味不明パワーと展開力
待望の7コスト(私だけ?)

トラッシュに落ちたサンフラウ、ジュノン、ヴォイズ姉妹の必要なカード回収がしやすくなりました。
短所
効果で出す3コスト以下を増やすと全体的にパワーが減ってしまうのが悩みどころ
サテライト7c6 ハプル

サテライトの新しいIGです。コイツがめっちゃ強い
簡単なテキストはこちら
- 自身とサテライトを手札から切って、自身のゼクスが1枚以下なら3枚ドロー
- 登場時バトルドレスとメタルフォートレスがリソースになれば1枚ドロー
シャドウにもフラッグスにも「リソースにその種族が揃ってたら1ドロー」と「プラスα何か効果」のIGアイコンありますので、その亜種みたいなもんです。
「プラスα何か効果」が強すぎないか?
回し方
回し方は基本的には変化してません。
ジュノンの効果使うターンにサンフラウだけじゃなくて、ファルコンも選択肢になったって感じですね。
手札に両方あるなら?
サンフラウを出せば間違いではない
デッキボトムのパワー合計25000が分かってるならファルコンが良いかなと思います
その他基本的な回し方はこちら
特に難しい動きないです。ドローして手札増やして、パワーを叩きつけましょう。
追加された他のカードは?
デッキのパワー(カードパワーという意味ではなく書いてあるパワー)が下がってしまうので今回は見送りました。今後サテライトの大型がデッキの底のパワーを参照していくなら、低コストは微妙になってしまいますね。
サテライト以外
覚悟合体キヨミズ

ファルコンから出して、効果でヴォイズ姉妹を展開しよう。
以前はパンチ数とドローのためにアルタースナイパーリゲルでしたけど、展開重視のキヨミズに変更
終わりに
いい感じに強い新エースとデッキ回すIGアイコンが追加されましたね。
しかも次の弾でスタートリソース来たら最初から確定で赤置けますし、実質ライフも1点増えるというあづみ強化の恩恵受けられます。
今のうちから組んではどうですか?
駿河屋で渾沌竜姫編 勇気<クライシスアーク>を1カートン予約する駿河屋で渾沌竜姫編 勇気<クライシスアーク>を1ボックス予約する
