目次
はじめに
普段は楽天カード、楽天銀行、楽天証券の組み合わせで蓄財しようと何度も記事書いております。
しかし、今回そんな私が三井住友関連のクレジットカードを作ることにしました。
三井住友カードのHPタイトルの通り5万円以上投資している方なら考える価値ありですので、一回読んでみてください。
今回の記事をオススメする人
前提:今回の記事は少額の話です(月あたり100~精々500円程度、還元率1%程度)
やりこみゲーの局地に入っているじょうたいです。
なのでオススメする人としては
- 少額でも拘っていく人
- 細かいことにこだわるやりこみゲームが好きな人
- 楽天だけじゃなくて、Amazonや他の通販サイトも利用してる人(理由は後述します)
- 何か大きい出費予定がもうわかっている人(歯の治療、脱毛、引っ越しetc)
オススメしない人
なので逆にオススメしない人は
- 少額や少しの還元率は気にしない人
- まだ大きな家計の改善が残っている人
1つ目に当てはまる方はこの記事読む必要ありません。また他の記事読んでください。
2つ目に当てはまる方は、この記事は読まなくてもいいので下記の記事を参考にすぐに大きな改善をしてください。月500円より1000円のほうが遥かに優先度高いです。
今回の記事は楽天カード以外のカードを使うことをオススメしてます。
なので生活用品のほぼ全てを楽天市場で買うような人は向いてません。というか無理です。
作った理由
1.5万円分ポイントを無駄にしていた
私は楽天証券で毎月6.5万円積立しています。
ただし、楽天証券の積立投資を楽天カードで購入した場合、ポイントが付くのは5万円まで
つまり1.5万円分ポイント貰えてません。
私は当然オススメする人の特徴の2つに当てはまります。
(そもそもこの記事を書いている時点で作ってます)
- 少額でも拘っていく人
- 細かいことにこだわるやりこみゲームが好きな人
そこで、何か他の証券会社とクレジットカードの組み合わせないかと検索していました。
各会社比較
三井住友カード×SBI証券
一般カード: 0.5%
ゴールドカード: 1%
プラチナカード: 2%
セゾンカード/UCカード×スマートプラス
0.1%
エポスカード×tsumiki証券
1年目が0.1%、以降1年毎に+0.1%、最大0.5%
タカシマヤカード×SBI証券
0.1%(1,2年目)0.2%(3,4年目)0.3%(5年目以降)
- 三井住友カードとSBI証券の組み合わせがいいとわかりました。
- 次はどのカードにするかです。
三井住友カードのどのカードがいい?
還元率だけじゃなくて、年会費の情報も追加します。
ここでの還元率は証券会社にクレジットカードで積立したときの還元率です。
- 一般カード: 0.5%(年会費無し)
- ゴールドカード: 1%(年会費5500円)
- プラチナカード: 2% (年会費33000円)
流石に年33000円は払えないので、一般カードかゴールドカードになります。
たかが1%されど1%
インデックス投資を買う時に、同じ指数に投資するなら手数料は小数点以下まで見るのに、すぐ見える1%は捨てれません。
一般カードかゴールドカードか
積立にしか使わないのであれば仮に5万円積立するとしても0.5%で年3000円、1%なら6000円なので3000円しかポイント返ってきてませんので、年会費の5500円は返ってきません。
ただし、現状下記のようなキャンペーンをやっており、100万円分購入すれば年会費が永年無料になるようです。
これはゴールドカードで100万円使って年会費を無料にしましょう。
ただし、投資信託の積立は対象外なので、普段の生活で100万円使う必要があります。月あたりだと8.3万円必要です。
無計画にゴールドカードにするのは危険かもしれません。その場合は一般カードでもいいと思います。
三井住友カード ゴールド(NL)を選んだ理由
(NL)はナンバーレスのことで、下の図のようにカードに番号が入っていません。
三井住友からは色々なカードが出ており、今回作ったのは正式には三井住友カード ゴールド(NL)になります。
NLを選んだ理由なんてカッコいい以外にないですよ。
番号が流出しないので、万が一落としても被害がせいぜいコンビニで使われる程度っていうメリットは一応あります。勝手にAmazonで使われたり、課金されたりはしないですね。
証券会社以外で使う場合の特徴
貯まるのはVポイント
楽天ポイントほどの使いやすさはない
でもこのクレジットカードの支払いに使えるので、問題ありません。
基本還元率は0.5%
楽天カードは1%なので、若干弱いです。年会費無料のための100万円の買い物が終わったら、積立以外では使わないでしょう。
3店舗のみ+0.5%できる
ただし、最初に3店舗選び、その3店舗では+0.5%できて実質1.0%になります。
ただそこそこの大手は専用のクレジットカードや電子決済を持ってるんで、微妙な選択肢しかないです。
無印良品とかユニクロとかイオンとかはありません。無印良品とユニクロは専用の電子マネー、イオンはクレジットカードありますので、仕方ありません。
基本的に1点突破のカード以外は楽天カードの劣化
1つのデパート特化や旅行特化とかじゃなく、広く全般的に使うカードは基本的に楽天カードの劣化になってしまいますね。
私はこの100万円購入が終わったら投資用にして、家に置いとくと思いますよ。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで5%
三井住友カード ゴールド(NL)を語るなら、1番の特徴はこれだと思います。
ですが、Fire目指す民にはこの特典とても微妙なんです。そもそも行かないので。
まあとは言え、外出先でどうしてもお腹すいたりすることもあるでしょう。無いよりかはいいです。
副業用カードにオススメ
100万円達成すれば1万ポイント還元
100万円達成した年は、1万ポイント還元されます。結構大きいです。
副業でガジェット紹介する人、ゲーム実況する人、旅動画を撮影する人等の経費が高額な方はいいのではないでしょうか?
大きい出費が待っている人にオススメ
今後1年で歯の矯正、引っ越し、永久脱毛、その他大きい買い物が待っているのであれば一度考えてみてください
注意:100万円使うのに夢中になって無駄遣いしたら無意味
5%ポイントバックだからってコンビニで無駄遣いしたら無意味です。
最悪無理そうならAmazonのギフトコードでも大丈夫
Amazonのギフトコードも100万円の対象なので、1年後にちょっと無理そうならAmazonのギフトコード買います。
終わりに
三井住友カードのHP今回はもはや、やりこみゲーの局地のようなカードを紹介しました。
万人受けするものではないと思いますが、私と同じ用にポイントが付かない状態で投資をしているのであれば、三井住友カード ゴールド(NL)検討の余地ありだと思います。
一度考えてみてください。