目次
はじめに
デスク紹介系YouTuberとかブロガーがデスクライトが紹介してますけど、本当に必要なんですかね?
とそこのあなたは思っていませんか?
今回一個使ってみましたので、レビュー書いていきたいと思います。
自腹レビューですので、忖度する必要ありませんので是非参考にしてください。
何が良いのかよくわかりませんでした。
デスク周りの記事
実際のレビュー
購入したもの
Xiaomiのモニターライトを購入しました。BenQのやつは高い。
リンク
良い点、悪い点
写真による比較
まずライトありです

続いてライト無しです

何か違うんか?これ
良い点
まず良い点は「何かカッコいい感」は出ますね。意識高そうってなります。
悪い点
何が変わっているのかよくわかりませんでした。
それとライトなりバーの自体がノイズになっているんですよね。
モニターに写っている画面以外を目にいれたくありません。
結論
そもそものやるべきこと
モニターライトの役割ってこういう画像の感じで、画面を明るくしたり、いい感じの照明にすることですかね?

いや、そもそもなんでそんな環境で作業してるんだ?でしょ。
天井照明で明るいやつをちゃんと選べば解決しますよ。
手元や画面が暗い問題はそれで解決しますよ?
結論:いらない
意識高い系がアフィリエイトの為に紹介してるのかな?ってのが感想です。
あるいは紹介依頼受けたから悪い事言えないとか。
購入するならその前に部屋の天井についてる照明見直したほうがいいです。
終わりに
モニターライトの記事どうですか?私は何がいいのかよくわかりませんでした。
もっとこんな環境なら使えるよとか、この商品ならいいよとかあったら、教えてください。