目次
はじめに
ミニマリストとは物を持ちませんが非常時の備えを諦めているわけではありません。
むしろ物がない→場所がある→防災グッズの場所があるとなるのでちゃんと備えてます。
基本の考え
ただし、「非常時にしか使えないもの」は少ないです。
「普段も使えるもの」を多めに準備しておいて非常時に使えるようにしておくという感じです。
ローリングストックって言うみたいです。
非常用に水が10リットル必要な場合
20リットル用意し、普段使いして、残り10リットルになったら買い足す。みたいな感じです。

必須分
防災リュック
これは是非もなく必須です。
水
ミネラルウォーター LDC 自然の恵み 天然水(500ml*48本セット) 価格:2180円(税込、送料別) (2021/7/27時点)楽天で購入 |
【P2倍】【当日出荷】 ミネラルウォーター 500ml 24本 LDC 栃木産 自然の恵み 天然水 送料無料 軟水 水 価格:1280円(税込、送料別) (2021/7/27時点)楽天で購入 |
水は1日3リットル必要になります。
非常時は72時間(3日)の備えが必要です。
つまり9リットル必要、余裕をもって12リットル用意しています。
最初に48本買っておき、24本なくなったら24本買っています。
非常食
人気の カップ麺 12種類 詰め合わせセット[カップラーメン 送料無料(※沖縄除く) 詰め合わせ カップ麺 まとめ買い インスタントラーメン アソート お試し 仕送り 食べ比べ]【沖縄配達休止中です】 価格:2399円(税込、送料無料) (2021/7/27時点)楽天で購入 |
最悪普段の食事で食べます。
パックご飯もあればいいと思いますけど、個人的にキライなので紹介はしません。
お湯問題はこの後です。
あると良し
ガス(コンロ)

ガスコンロはおススメです。
私はこれがあるので非常食にカップ麺を置いています。
ただしガスボンベはたくさんあると火事が怖いのでMAX3つしか買ってません。
- 電気ガス止まっても関係なく使用可能。
- 最悪照明になります。
- 最悪暖房になります。
電気(電池)
ポータブル電源 RAVPower 最新モデル 30000mAh / 100W 予備電源 パソコン バッテリー ( AC出力 + USB 2ポート + Type-Cポート ) MacBook / ノート PC 等対応 sl01 価格:9999円(税込、送料無料) (2021/7/27時点)楽天で購入 |
普段使いじゃなく非常用想定ならコンセント端子は必須です。

最後に
日本は地震大国且つ台風も結構来ます。最近は豪雨もあります。
非常時の備えは忘れずにしましょう。