スマートホーム化をしよう第2部「スマートリモコン」を導入してまとめよう

テレビに反応するスマートスピーカーのイラスト

はじめに

レベル0では導入するだけで実現可能なものを紹介しました。

今回はスマートホーム化とはいかずともやれば何だかんだ役に立つ「スマートリモコンにリモコンをまとめる」作業をしましょう。

スマートリモコンとは?

イラストの通り、エアコン、テレビ、電灯etcのリモコンをまとめられるリモコンです。

リモコンが一個になるので、リモコンの整理整頓が楽になったり、まとめて数が少なくなったり、本来のリモコンを紛失しても代用が効くようになります。

今回はこのリモコンの役割をスマホにさせるのですが、

実際のもの

ただし、実際にスマホがリモコンの代わりに電波(赤外線)を出して操作することはできないので、代わりに電波を出してくれるものが必要になります。それがスマートリモコンです。

有名なのは下記のやつですね。今後の拡張性考えたら温度センサーくらいはついていたほうがいいかもしれません。

そうしたら、温度が「何℃以上になったらエアコンを起動する」ということができるようになります。

私の使ってるやつ

私は下記の商品使ってます。初めて買ったときに安いのを適当に選んだので特に温度センサーとかは付いていません。シンプルなのが逆に良いです。

丸いのと透明でちょっとカッコいいのが気に入っています。

設定方法、画面

まず、スマートリモコンをWi-Fiにつなぐ必要があるので、家にWi-Fi環境が必要です。

SmartLifeってソフトを使ってリモコンの設定をします。

元々何個か設定されているものもあります。

設定がないやつは、DIYという項目で、一回登録すれば使うことができます。名前は自分がわかればいいです。

電球をつけるリモコンのボタンを電球オンという名前で登録しています。

これでスマホさえあれば家のリモコン操作全部できるようになりました。

できること

スマホでリモコンの操作ができるようになったので、家からエアコンを点けたり、消したりできるようになりました。

注意点

基本的に赤外線リモコンと同じで障害物に弱い。

壁があるとリモコンでテレビ点けれないのと一緒です。設置場所は考えましょう。部屋に一個くらいの数を用意しましょう。

オンとオフのボタンが同じやつに弱い。

エアコンを点けるボタンと消すボタンが同じリモコンの場合

外からエアコンを点けようとしても、エアコンが点いている状態だと消えてしまいます。

スマートホーム化を考えるなら、購入時に細かく見たほうがいいです。

赤外線じゃないリモコンがある。

昔、リモコン付きの電灯買ったら、赤外線じゃない方式でした。

あるいはPS5のリモコンやFireTvStickのリモコンなんかは赤外線じゃなく、別の方式で通信しています。

それらはスマートリモコンに登録できません。購入時に意識しましょう。

応用

簡単なプログラムを作成できます。

例えばプロジェクターを起動させる時は同時に電気を消すので、まとめて一括で操作できるようにしています。

同じソフトを使用していればリモコンを跨いだ操作も可能で、1階と2階のエアコンを同時に点けるということも可能です。

終わりに

今回はスマートリモコンの設定について記事を書きました。

リモコンを一々探す手間が無くなったり、外出先からエアコンの操作ができるようになるのが、非常に便利です。

一回やってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA